ゴーヤーチャンプルー


一昨日、同じ住宅の家の前に「ご自由ににお取り下さい」とゴーヤーが並べられていた。
日よけのつもりで植えたら思いのほかたくさん出来たようだ。
博物館の学芸員さん、しかも植物専門の方なので、栽培が上手なのかも知れない。
(ちなみにウチの住宅には学芸員さんが3世帯もいらっしゃるの‥‥)
で、2本、貰っちゃいました。
さて、何を作ろう??
3年前にゴーヤーチャンプルーを作ったら、ダンナさんに「苦い苦い~!」を連発されて、去年はカレーに入れたら、よけて食べられてしまった。
いろいろサイトで調べたら、30分ほど塩水につけて出汁で炊いた後さらに塩水につけてしぼったら、かなり苦味が抜けるとのこと。
これならいいかな??
そのゴーヤーと豚肉でみそ風味仕立てにしました。
苦味はほんのりになっていて、なんとかダンナさんも食べる事が出来ました。
後ろに見えているのは「あややおばあちゃんが作ったハンバーグ」、食べられない時の保険でつけておきました。こちらも美味しかったです。
PS. あややおばあちゃん曰く
「ゴーヤーは苦い所がおいしいのよ」
はい、ごもっとも‥‥。私もそう思います(^^;)
今日の夕食代、豚肉250グラムぐらい:205円
野菜:70円ぐらい
ゴーヤーとハンバーグは貰いモノなのでタダ。
スポンサーサイト